Home>"活動報告">稲刈り作業と懇親会

稲刈り作業と懇親会

2017年10月14日 | 懇親会, 田圃


機械植え田圃2へ稲架かけの脚をリヤカーで移動。

機械植え田圃2にて、稲架の設置と稲刈り(手刈り)作業を行う。

機械植え田圃2は、天候具合と田圃の状況から、バインダーの使用は不可能でした。 バインダーの使用はしばらく様子を見ることにする。

ぬかるんだ田んぼの中の稲刈り作業お疲れさまでした。これからクラブハウスに向かう前の集合写真です。

機械植え田圃1、2全てを稲架かけするには稲架の竹と横棒が不足することが判明し特に横棒を新たに(手植え田圃の稲架はそのままにして)購入すると、10万円近くが出費がかかるため、議事録10/21日「手植え田圃1の脱穀を先行し、終了した稲架の竹と横棒を田圃2に移動し、稲刈り(手刈り)を行う。」の作業を相談した。

懇親会

午前中の月例会の議事として予定していた『里山クラブのヴィジョン~目指すカタチ~会則の作成』について、食事を楽しみながら少し意見交換をしました。

最近の投稿

過去の記事

カテゴリー