3月18(土)の作業
3月18(土)に実施した活動内容を以下のとおり報告します。(参加者)島袋さん、中村さん、平松晶子さん、堀さん、土屋、(夕刻参加)金光さん
- 島袋さんを中心として、ひえのほぼ全てを焼却しました。このとき、ビニールハウス内にあったサトイモを焼いて全員で食べました。ほくほくで甘かったです。
- もみ殻燻炭作り。
晶子さん、中村さんなどにより、3回目のもみ殻燻炭作りをしました。作業する者が燻製になりそうなほど、強烈に煙いです。 - 踏込み温床の2次醗酵作業。
大塚さんのアドバイスに基づき、踏込み温床の再醗酵作業をしました。米ぬかと水を落ち葉に補給し、踏み込んで、表面を平坦に仕上げました。 - キウイフルーツ棚の仕上げ作業。
・単管に雨除けキャップを付ける。
・パイプ間の交差部(非ジョイント部分)を針金で結束する。 - 大塚さん指導の下で堀さんがトラクタにより麦畑横の空き地を耕運しました。
- 大塚さんが我々のために播種してくださった麦畑が別の場所にあり、そこの除草作業をしました。ここで多数の小柄なダイコンが採れました。






